保育士って給料低すぎませんか?!

公開日: : 社会・仕事

年収ラボによると 、保育士の平均年収は315万円ということです。

個人的に2人の子供を保育園に預けているのですが、正直言うと、仕事より子育ての方が大変だと思うことが多くあります。自分の子供ですら大変なのに、他人の子供を預かって育てるなんて、とても大変だと思います。

あと、保育園があるから、女性だけでなく、男性も心置きなく働けます。周りを見ていると、子どもと一日中一緒にいる母親、いわゆる専業主婦ですが、この方たちは必ずしも社会に出ているより楽だとい事はありません。むしろ、精神的にはきつい部分があるかもしれません。そんな、妻を持つ男性は、仕事から帰っても妻の機嫌をとらないといけないようなことになる。これは非常に辛い。

とりあえず、日本や地方の税収を支えているのは企業とサラリーマンです。その活動を支えているのは少なくとも保育士です。お金ではないと思いますが、保育士の年収をもう少し高くできないかと思います。

関連記事

スクリーンショット 2013-08-26 21.30.28

交際相手がいない若者が増えている・・・

Yahooニュース!に「交際相手いない若者、男性6割・女性5割」というニュースが出ていました。

記事を読む

hidakaya

当たり前のモノが食べられなくなったというマツコに共感

怒り新党での話です。 視聴者から、「当たり前のオムライスを食べられなくなっている」という旨の投

記事を読む

img_bf6b1bfca229305ecd836bb787bee91e2134299

X-TRAILファンが悲しむフルモデルチェンジ

日産「X-TRAIL」の大変身に波紋 - 東洋経済オンライン 社会人になって始めて買っ

記事を読む

SAKUHIN009971_1

図書館戦争の名言が身にしみる

とある出張の飛行機の中で「図書館戦争」という映画を見ました。 この映画はV6の岡田くんと榮倉奈

記事を読む

image

手放しで楽しみましょう、東京オリンピック

オリンピックが2020年に東京で開催されることになりました。個人的にはだいぶうれしいです。 き

記事を読む

010e3142

コミュニケーション能力について考えてみた

さて、今年も就職活動に時期がやってきました。現在の会社で少し就職関連で協力することになったので、ちょ

記事を読む

b35adc3faff5634a3583c8b36173e8c0ddcf634d1381920523

田舎から出てきて東京で働くようになって10年。いろいろ思ったので書き綴ってみる。

私はずっと田舎で育って、社会人になったのを機に東京へ来ました。住んでいるのは千葉だったり横浜だったり

記事を読む

Image of three business people working at meeting

仕事の報告ってタイミングがわからない。特にハマった時。

もう、仕事を始めて10年くらい経つので、最近はあまりありませんが、「報告」って難しいですよね。

記事を読む

pic_g055

街の発展はDINKSにかかっている。が、会社の発展にはいいが日本の発展には?!

今日は社会派な内容に。 DINKS みなさんDINKSという言葉はご存知でしょうか?

記事を読む

スクリーンショット 2014-07-14 22.28.28

妻からの家族ハラ@子どものいる共働き夫婦

livedoor ニュースで面白いものがあった。 夫の約7割が妻の「家事ハラ」を経験!? 食器

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

PAGE TOP ↑