大喜利社会になってほしいというダウンタウン松本の発言について考える
月曜日の夜中に「ワイドなショー」という番組が放送されています。フジテレビです。東野幸治と三田アナがMC、松本人志とゲスト2名がコメンテータとして出演。世の中のニュースに対して、芸人が真面目に語ろう!というコンセプトの番組です。
最初は「この番組どうかな〜」と思い、興味本位で見ていたのですが、最近考えさせられることが多くなってきました。特に松本人志に。
今回の放送での乙武洋匡さんとの掛け合いがおもしろかった。
まず、話のきっかけは東大が推薦入試を始めるというニュースです。ペーパーテストを重視する日本の入学試験から人を見る試験にシフトするきっかけになる!とみなさん肯定的なようでした。肯定的に受けた理由として、乙武洋匡さんの小学校教諭としての経験談が紹介されました。
子どもたちの勉強とは、物事を暗記して、試験に回答し、合ってた!間違ってた!で一喜一憂する。これが現代の勉強だと。ただ、乙武洋匡さんは違うと考えているようです。
世の中に出てみたら模範解答があることなど、殆ど無いと。たとえば、我が家ではゲームを買わない!という方針を決めたとする。そして、しばらくして子供大きくなり「パパ、私の周りはみんなゲームを持っている」「このままじゃ私、いじめられてしまう!」と言われたとします。
さあどうする。この時、正解などはなく、自分なりに悩み、考え答えを出す。こういった訓練を我々は受けていない。これが行けないのだと。
確かに、就学中は物事を選択し、その結果に対して議論することなど殆ど無かった。どちらかというと、そういったことは不毛な時間としてあまり重視されなかった。その証拠に、毎週1時間ずつあった、学級会と道徳の時間は遅れている授業に充てられることが多かった。
さらに乙武洋匡さんは続ける。
小学校の6年生に歴史で聖徳太子の17条の憲法を教えたらしい。その授業の途中で、教科書を閉じるよう命じ、「豪族が争っているこの世の中を、なんとか平和にしたい。そのときあなたが聖徳太子だとして18条目の憲法を考えてみてください。」と問うたそうな。
この発言に対して、松本人志が「ビビビ!」。
「そうなんです、俺がずっと言ってきたのはそれなんです。一種の大喜利なんですよ。」
「自分で考えて答えを出して、なんやったら、それにユーモアが無いといけない」
と熱く語る。
ただ、私もこのシーンは何度も見返すほど腹に落ちました。
大喜利力。大事です。アドリブで気の利いたことが言えるやつ。こういう人と仕事がしたいです。
この話を聞くと、松本人志がIPPONグランプリを開催している理由がわかった気がしました。
関連記事
-
-
吉瀬美智子さんの最近のいいツイート
女優の吉瀬美智子さん。アラフォー女性としては日本人最強だと思っています。 ツイッターを初めてか
-
-
小島瑠璃子、トトロを喰らう
小島瑠璃子さんが、自身のブログでトトロのシュークリームを食べている様子を披露しました。
-
-
2013年10-12月のドラマの雑感
さて、11月も半ばを迎えようとしています。10月頃から始まったドラマが多い中で、だいたい半分くらいが
-
-
街の発展はDINKSにかかっている。が、会社の発展にはいいが日本の発展には?!
今日は社会派な内容に。 DINKS みなさんDINKSという言葉はご存知でしょうか?
-
-
ロンドンハーツから新たなヒロイン「小林恵美」
ロンドンハーツで恒例の有吉の進路相談がありました。 小林恵美とはどんな人か画像で見てみよう
-
-
半沢直樹がおもしろい
さてそろそろドラマが始まりました。いつも通り1話目は様子見です。 とりあえず半沢直樹を見ました
-
-
山本彩ってAKBグループで一番のパフォーマーなのか!
ちょっと前にFNS歌謡祭がありました。 とりあえず山本彩がすごかったので、ご紹介。奥居香とハッピー
-
-
大島麻衣のケータイ大喜利。千原ジュニアとのカラミ。
NHKのケータイ大喜利にゲストで大島麻衣と声優の平野綾がでていました。二人はピカルの定理で共演したの
-
-
文化祭や結婚式の余興もなかなかのものです
ここ数年YouTubeで素人の動画を見るのがマイブームです。具体的には、結婚式の余興や文化祭で、素人
-
-
悪夢ちゃんが映画に!もちろん北川景子主演で来春公開!!
前の前のクールで放送されていた「悪夢ちゃん」ですが、映画化されることが決まったようです。