代々木ゼミナールの「20校舎閉鎖」について思うこと

公開日: : 社会・仕事

代々木ゼミナールの「20校舎閉鎖」のニュースを聞いて驚いた。最初は何も思わなかったが、ジワジワ来た。

代々木ゼミナール22校舎閉鎖へ – NHKニュース Web

難しめの話も読んでみた。

代々木ゼミナールの「20校舎閉鎖」は何を教えてくれるか? – DIAMOND online

少子化の影響や大学入学に対する「現役指向」の流れから、業界自体が縮小し、代ゼミは撤退を決めたという。
実際は色々と葛藤があったに違いないと推測できますが、すごい経営判断だと思う。おそらく予備校事業は代ゼミとして存続するが、この企業グループの主力事業ではなくなるのでしょう。

なぜリーダーは「失敗」を認められないのか―現実に向き合うための8の教訓」という本の話

個人的にもこの辺りの話には興味がある。昔、「なぜリーダーは「失敗」を認められないのか―現実に向き合うための8の教訓」という本を読んだことがあるが、この内容を思い出した。

この本ではいくつが実例が提示されている。どんな事例かというと、変わりゆく業界の変化を気づきながらも、それを受け入れない経営者とその企業を紹介している。

フォードなどが良い例である。フォードは車を大量生産し、アメリカの車社会の立役者となった。しかしながら、顧客のニーズは変わり始めた。「大量生産された同じ車」から「自分だけの車」というカスタマイズ性に注目し始めたのである。この状況が明らかになってもフォードの経営者は従来の大量生産した車を売り続けていた。というか、売れると信じて作っていた。しかしながら、フォードは失墜していった。潰れることは無いにしても、一度明け渡したトップの座はなかなか取り返すことができなかった。

代ゼミの経営者は動いた

なぜ、こんな話を持ち出したかというと、代ゼミの経営者が動いたことに感銘をうけました。

仕事をしている人、特に課長以下の現場で動いている人であれば、「あれ、なんか状況変わり始めた」とか「この仕事ずっとしてられるだろうか・・・」といった不安に狩られる瞬間があると思います。どう対応するかはさておき、きっと人間であれば経営者であろうが平社員であろうがこの感覚は変わらない気がします。

しかし、経営者の腕の見せどころはこの「変化」を感じとったあとの動きである。

つまり、「少子化」「現役指向」「オンラインやその他チャネルでの予備校の台頭」など、一般人でもわかるような変化はもちろん経営者も察知しているはず。しかし、現在の業務をより洗練してベクトルを変えずに進むのか、それとも、事業自体を縮退、方向転換したりするのか、これはひじょーーーに難しい。社員の生活も含め、責任重大!これを判断して会社を動かすのが経営者の仕事です。
しかも最近はリーンなどの浸透から、短いスパンで経営戦略を見直すという方法論も再燃しています。

このようなことを考えると20箇所の予備校を閉鎖し、不動産業やそのた事業に飛び出す代ゼミはすごいと思います!
いうがやすし行うは難しとは言いますが、ほんとうにすごいと思いました。

成功するか失敗するかわかりませんが、変化を受け入れ、自分たちも変わり続けていく文化を作ることはできるはずです。
うちの会社もそんなふうになってほしい。というかしてやる!

関連記事

img_bf6b1bfca229305ecd836bb787bee91e2134299

X-TRAILファンが悲しむフルモデルチェンジ

日産「X-TRAIL」の大変身に波紋 - 東洋経済オンライン 社会人になって始めて買っ

記事を読む

スクリーンショット 2014-02-18 22.43.08

大喜利社会になってほしいというダウンタウン松本の発言について考える

月曜日の夜中に「ワイドなショー」という番組が放送されています。フジテレビです。東野幸治と三田アナがM

記事を読む

kodomo6

保育士って給料低すぎませんか?!

年収ラボによると 、保育士の平均年収は315万円ということです。 個人的に2人の子供を保育園に

記事を読む

SAKUHIN009971_1

図書館戦争の名言が身にしみる

とある出張の飛行機の中で「図書館戦争」という映画を見ました。 この映画はV6の岡田くんと榮倉奈

記事を読む

スクリーンショット 2013-08-26 21.30.28

交際相手がいない若者が増えている・・・

Yahooニュース!に「交際相手いない若者、男性6割・女性5割」というニュースが出ていました。

記事を読む

010e3142

コミュニケーション能力について考えてみた

さて、今年も就職活動に時期がやってきました。現在の会社で少し就職関連で協力することになったので、ちょ

記事を読む

hidakaya

当たり前のモノが食べられなくなったというマツコに共感

怒り新党での話です。 視聴者から、「当たり前のオムライスを食べられなくなっている」という旨の投

記事を読む

20130821-2

秋田書店がやばいんじゃないか!!!

秋田書店の事件はご存知でしょうか? 秋田書店、景品水増しの事件概要 「週刊少年チャンピオン」など

記事を読む

Image of three business people working at meeting

仕事の報告ってタイミングがわからない。特にハマった時。

もう、仕事を始めて10年くらい経つので、最近はあまりありませんが、「報告」って難しいですよね。

記事を読む

スクリーンショット 2013-09-12 23.12.39

滝川クリステルのオリンピックスピーチは日本人の自尊心をくすぐった

いまさらですが、2020年に東京オリンピックが開催されることになりました。いろんなことが要因として挙

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

PAGE TOP ↑